尾根の散策

家庭菜園と日々の営み

我が家の朝。

2017.04.26
一日遅れの我が家の朝。
2017.04.25
05:03:06
イメージ 1

05:18:20
イメージ 2

05:22:06
イメージ 3

05:22:22
イメージ 4

05:23:06
イメージ 5

05:23:28
イメージ 6

05:24:06
イメージ 7

05:25:32
イメージ 8

05:26:00
イメージ 9

05:29:06
イメージ 10

05:31:04
イメージ 11

05:48:04
イメージ 12
高越山に太陽のこぼれ日が………。

朝6時に自宅を出発

昨日は雨が降れば中止を覚悟で四国88カ寺の第20番鶴林寺から
第11番藤井寺まで参拝予定で朝6時に自宅を出発する。
鶴林寺到着前に雨は少しぱらつくがお寺に着く頃には止んでいた。

07:10鶴林寺

鶴林寺では緑深き柔らかい苔が出迎え手くれる。
イメージ 13

今まで落ちていた水滴の着いたステンレスの冷たい
手すりに手を添えながら本堂への石段を登ると本堂
の前で鶴が…………。
イメージ 14
歩き遍路難所の一つ鶴林寺は自動車でも難所であろう。
理由はお寺さんへの道はクネクネの細い山道で参拝者
のマイクロバス等と出会う度に一苦労である。

第19番立江寺では本堂前の牡丹が………。
イメージ 15

イメージ 16

10番の大日寺では甘夏が黄色のコンテナ箱幾つか
ご接待がありに置いてあり戴こうと近寄りかけたが
バス2台で参拝の団体さんが見つけ大勢でて駆け
寄ったので退散する。

第12番焼山寺は満開の八重桜が出迎えてくれる。
イメージ 17

焼山寺から第11番藤井寺へとハンドルを………。
10数年前に通った記憶で近道にハンドルを切った
のが間違い。山の中で細い曲がりくねりし道を上り
下り幾度したことか道路標識もなく遭難寸前。やっと
人家を見つけ家人に藤井寺への教えを請う。

しかし良いことも
こんな花の群生に出会う。
イメージ 18

イメージ 19

やっと人里が見える道に出てほっとする。
イメージ 20
今回の山道を走って愕いたのは人が住んでいれば
殆どの道路(車一車が通りかねる道でも)が舗装さ
れているこである。
60年前に政治家であった叔父が欧州の視察旅行から
帰り開口一番舗装していない道路はロード云わないと
教えられた。道路整備が都市開発の基本だと力説して
いた事を思い「日本は60年を経て」とふと思った。

おわり